
@ご自宅を新築、建替え、増築をご検討されている方はご相談下さい。
A土地の購入を検討されている方はご相談下さい。
B土地にはさまざまな 規制があり、希望のプランの家が建てられない場合がありますのでご相談下さい。
C事前に都市規制等を調べる事が必要です。
 ◎敷地の調査・敷地に掛かる都市規制等の調査 ◎お客様の希望の プランを作成
希望のプランが決まりましたら、住宅設備・内装の仕様を検討し 概算見積書を作成します。
 銀行の住宅ローン・その他資金の融資の申込手続きは、 ご希望があれば当社にてお手伝いいたします。
プラン・工事金額等が決定しましたら、工事請負契約となります。
◎実施設計図書・構造計算書等を作成し、特定行政庁又は指定確認審査機関に建築物確認申請をいたします。
◎期間は概ね、設計期間約1ヶ月、確認申請期間は平成19年6月20日の法改正以降、約2ヶ月となります。
 さあ! 建築工事の着工です!
ご希望により、地鎮祭の手配を代行いたします。
まもりすまい保険に加入します。
工事が完了いたしましたら、 特定行政庁又は指定確認審査機関の完了検査を受け、検査済証を受け取ります。 これで建物は完成です!
 当社より「 鍵」をお引渡しし、「 保証書」、「 まもりすまい保険保険証書」を発行いたします。
又 、建物・住宅設備機器等の取り扱い説明をさせて頂きます。
◎登記に必要な書類をお客様にお渡しいたします。
◎残金を申し受けます。
◎登記に関しましては、建物表示登記を済ませてから保存登記となります。
建物表示登記は土地家屋調査士が行い保存登記は司法書士が行います。
(金融機関紹介の司法書士の方がするのが一般的です。)
当社発行の「保証書」の保証期間及び、保証内容を基準としまして今後のアフターサービスをさせていただきます。
お引越しの日にちが決まりましたら、電気・ガス・水道・電話等の手続きを関係会社と行って下さい。
ケーブルテレビをご利用になる方は、接続に日数がかかる事がありますのでお早めにお手続きを行って下さい。
|